利用者が小規模多機能型居宅介護の利用を開始する場合に、ケアマネが小規模多機能型居宅介護事業所に必要な情報提供をして、ケアプラン作成に協力した場合等に算定できます。 月に300単位です。 なお、利用者が当該小規模多機能型居・・・
「ケアマネ報酬Q&A」の記事一覧
Q 居宅支援退院退所加算とは
退院や退所し、居宅サービスや地域密着サービスを利用する場合に算定されます。 退院の際に、病院や福祉施設等の職員と面談を行い、利用者に関する必要な情報の提供を得て、ケアプランを作成してサービス調整を行う必要があります。 初・・・
Q 居宅支援入院時情報連携加算とは
利用者が病院などに入院する際に、ケアマネジャーが病院を訪問し、必要な情報を病院に提供した場合と、訪問以外の方法で情報を提供した場合に算定できます。 それぞれ、前者は月200単位、後者は月100単位を算定できます。 なお、・・・
Q 居宅介護支援事業所の初回加算について
新規に居宅サービス計画を作成する利用者に対して、初月のみ300単位が加算されます。 また、 ・要支援者が要介護認定を受けたとき ・要介護状態区分が2区分以上変更されたとき 以上の場合にも、居宅サービス計画を作成すると加算・・・